Lightroomを導入するもFlickrアップロードは…

アップル謹製のApertureがディスコンと言う事で、Lightroomに乗り換えました。PhotoshopCCも使えるCC版か売り切り版か迷いましたが、とりあえず売り切り版に。ちなみにAdobeはCC版を売りたいようで売り切り版はかなり見つけるのが難しいです。(機能はほとんど同じ)

UIはBridgeに毛が生えたようなもので、率直に申し上げて使いにくいのですが、ほかに選択肢がないのでしょうがない。期待してたFlickrアップロード機能ですが、こちらも残念ながらエラーを吐きまくるので使い物になりません。Adobeの名誉のために言っておくと、おそらくFlickr側の問題でしょうが…

Flickr Uplodr 3のベータ版も試してみましたが、DropBox的な使い方に刷新されており、アップロード速度や安定感は問題なかったのですが、いかんせん環境を構築し直さないとどうにもならない、かつ、動画が現状ではアップロードできないので、現状ではブラウザのアップロードがベターですかねやっぱり…。

カテゴリー:Mac, 写真

オリンパスOM-D E-M10を購入

このカメラの正式名称がなかなか覚えられません。
EM10
α7から始まった次期主力一眼デジカメ選びですが、表題のとおりとなりました。

α7は良いカメラだと思うのですが、いかんせんレンズが高い…。唯一買えそうなキットレンズはひどい評判で、こんな画質なら別に今のままでもいいんじゃないかと思いました。つまりカール・ツァイスを買えというソニーのメッセージなのでしょう。という事でこれはナシ。

次に初代EOS M。実は一回PCデポっぽいお店で購入しました。しかし購入後に新品ではなく中古品である事が発覚(枚数のカウンターを見るとすでに40ほど進んでいた)したので翌日笑顔で返品。ついでなので手持ちのEFマウントレンズをひととおり試したのですが、画質はGX1との比較では素晴らしいと思いました。ただ、EOS Mのコンセプトなのでしょうが、操作方法がいちいちコンデジっぽい。極力ダイヤルを廃したデザインで、日頃ダイヤルをグルグル回して撮っている自分にはちょっと難しかったですね。キヤノンにはもっと本気になってEF-Mをやって欲しいものです。

A6000
ソニーのα6000もかなりいい感じだったのですが、ポジション的に今のGX1とかぶるので、これを買うなら完全にEマウントに乗り換える覚悟が要りますが、またレンズを一から揃えるのはきついのでこれも却下。Eマウントのレンズのラインナップも自分には微妙だったし。全く初めて買う人にはベストバイだと思います。

そして今の手持ちレンズを活かせる候補がGX7だったんですが、コジマでGX7をベタベタ触っていたら今回購入のE-M10が目に入りました。マイクロフォーサーズならレンジファインダー型と決めつけていて候補にも入っていませんでしたが、手に取るとギュギュっとコンパクトで結構いい感じ。これもまたベタベタ触って、帰宅したあと調べてみるとスペック的にはGX7といい勝負。GX7とE-M10、どちらにするか迷いましたがGX7のボテッとした大きさが気になったのでE-M10に決めました。

EM10GX1
GX1との比較。ペンタ部分以外はGX1より高さが低いのが驚き。EVFがあると撮りやすいです。

2014-09-28 22.57.42
厚みはバリアングル液晶の分、E-M10の方が厚いですが、気にならない程度の違い。

カテゴリー:写真

次に買うデジタル一眼をどうしようか考える

写真は子どもたちと旅行を中心によく撮ってはいるものの、最近のカメラ事情にはうとかった自分。ビックカメラでふとカメラコーナーに立ち寄ると、α7なるカメラがありまして。
a7_mainvisual_index
フルサイズセンサーでミラーレスでレンズ交換式。ボディはなかなかコンパクト。これは、と思ったわけです。

もともとキヤノンのEOS Kiss Xと40Dを使っていてその画像にはそれなりに満足していたのですが、いかんせん重い、デカい。独身時代はまだそれを下げてまわる余裕もあったのですが、だんだんとカメラとレンズ一式を抱えて歩くのがしんどくなり、マイクロフォーサーズ規格のパナソニックGF1に乗り換え。GF1は本体もレンズもかなりコンパクトになり、結果EOSは全く出番がなくなりました。

その後、後継機のGX1を購入して今に至りますが、やっぱりセンサーが小さいからか白飛びと暗い場所に弱いのがちょっと不満でした。
なのでα7ならフルサイズセンサーで高画質は間違いないだろうし、まあまあコンパクトだし、次はこれもいいかな?と心動きましたね。
ただ、よくよく調べると、レンズがまだ全然揃ってないんですね。いや、ある程度揃ってはいるんですがどれもこれもカール・ツァイス銘でかなり高い…。ソニーの戦略としてはまずハイエンドのレンズを揃えるというのは分かるんですが、今の状態だと宝の持ち腐れになってしまうので購入するなら並のレンズがある程度揃ってからかなと。

使い勝手を考えずに今買うなら間違いなくEOS6Dですが…
key-visual
フルサイズ一眼レフ世界最軽量と言いつつもやはり重くて大きいので、日常生活で使うのには相当やる気がないと厳しいですね。画は最高だと思うのですが。

今あるマイクロフォーサーズのレンズを活かすなら、やはりGX7ですね。
head
GX1よりは微妙にゴツいですが、なんといってもEVFが付いているのが大きいです。液晶モニタでの撮影だと明るい日中の撮影が結構厳しい時がありますし、ファインダーを覗くほうが大きいレンズは確実に安定しますし。画についてはGX1よりはいいと思いますが、そのセンサーの小ささからやはりそれなりではないかと予想します。

そして、調べた中でダークホース的な存在がこれ。
key-visual-GD
初代EOS Mです。最新のM2ではありません。なぜこれがダークホースなのか?いま安いんですこれ。ダブルレンズセットで4万円を余裕で切る価格。多分キヤノンが予想した程は売れなかったんでしょうね…。レンズは標準のズームに加えて、F2の明るい単焦点。写りは間違いないでしょう。さらにEFレンズのアダプターもついてくるので、ウチのキヤノンのEFレンズもそのまま生かせます。カメラボディはGX1なみにコンパクトなので気軽に使えそう。なんだかこれが一番いい気がしてきました。在庫がなくなる前に決断しなければ…。

カテゴリー:写真